“轟天号を追いかけて2016” Go!Go!轟天号・伍(555.55)
2016年 07月 31日
7月30日、土曜日・・・
店を早じまいして、田切駅へお見送りをば。
と、思っていたところ
ゴロゴロバリバリバリバリ












【8月のお休み】
1(月)、8(月)、9(火)、15(月)、22(月)、23(火)、29(月)
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-31 21:53
| 飯島町のこと
新しい蕎麦。
2016年 07月 29日
【(怪我の)功名蕎麦、明日からはじまります】
最近蕎麦についてちょこちょこと書いていましたが、
いよいよ今日で白い蕎麦が最後となってしまいました。
明日7月30日(土)から、しばらく黒い蕎麦一種類のみとなります。
この黒い蕎麦、今までの黒い蕎麦とは製粉の仕方や打ち方を変えていまして、
更に喉ごしよく風味豊かで、夏にぴったりな蕎麦になっています。
オットが「怪我の功名」と呟いた蕎麦です。
それで、ひとつ皆さまにお願いです・・・
黒い蕎麦は、今までの白い蕎麦とどうしても同じお値段でご提供出来ないもので・・・
下記の通りになりますのでご確認下さいませ。
=========================
旧メニュー
・白い蕎麦 900円~
・二種食べくらべ(白黒)1200円~
・冷やしぶっかけ蕎麦(白)1000円~
=========================
新メニュー
・黒い蕎麦 1100円~
・冷やしぶっかけ蕎麦(黒)1100円~
=========================
元々黒い蕎麦がお好きな方にとっては、今までよりお得なお値段となります。
ただ、白い蕎麦がお好きな方には・・・ご迷惑をおかけし本当に申し訳ございません。
ご理解を頂ければ幸いです。
※白い蕎麦については、地元産丸抜きの入荷の目処がつき次第、再開する予定です。
今後とも、蕎麦ひねもすをどうぞよろしくお願いいたします。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-29 22:14
| お店のこと
今年も、轟天号を追いかけて・・・!
2016年 07月 28日
また、この季節がやってきました・・・。
田切駅→伊那市駅1hour Bicycle Tour
“轟天号を追いかけて2016” Go!Go!轟天号・伍(555.55)
今年は7月30日(土)の開催です!
詳細は伊那市観光協会HPをご覧下さいまし→★
OVA「究極超人あ~る」(ゆうきまさみ原作/小学館・バンダイビジュアル1991年)の
田切駅から伊那市駅までを自転車で1時間で走るシーンを追いかけて、
今年も田切駅から伊那市駅まで1時間で走りたい!
・・・そんなイベントです。今年で五回目。
私たちがこちらへ引っ越してきてから三回目。
毎回、店を閉めたあと、田切駅へお見送りに出かけています。
写真は昨年の様子。
お近くからはもちろん、遠方からも
あ~る君ファン・飯田線ファン・自転車愛好者の皆さんが
大勢集まるとてもにぎやかなイベントなのです。
驚きなのは、皆さんが定期的に田切駅の清掃もして下さっていること。
ありがとうございます・・・(;_;)
そして!当日はもうひとつ。
飯島町定住促進室の癒し系Pinkさんが
会場で「移住PRブース」を開きますよ~~~!
我々も店を閉めたあと、お手伝いに(冷やかしに?)行ってきます。
あっ、そうそう、当日は誠に勝手ながら
15時ラストオーダー
15時半閉店
とさせて頂きます・・・m(__)m
なにとぞよろしくお願いいたします。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-28 20:42
| 飯島町のこと
寒晒しそば祭り。
2016年 07月 26日
昨年に引き続き、今年も夏限定で登場する「豆腐そば」。

これはまだ賄いのみの登場ですが、


■寒晒しそばとは
蕎麦の実を厳寒期(大寒から立春の時期)に、10日間ほど冷たい清流に浸す。
そして水から引き上げ、天日の下で寒風にさらしながら乾燥させ、夏まで土蔵などで熟成させる。
・・・このような手順で作られるそばのことで、なんと江戸時代から行われていたそうです。
秋に収穫された蕎麦を、夏でも美味しく食べられるようにするにはどうしたらいいか?
ということから生み出された、先人の知恵なのですな。
当時、伊那の高遠藩や諏訪の高島藩が将軍家に献上していたとのこと。
最高級の蕎麦だったのですねぇ・・・。
蕎麦の実を厳寒期(大寒から立春の時期)に、10日間ほど冷たい清流に浸す。
そして水から引き上げ、天日の下で寒風にさらしながら乾燥させ、夏まで土蔵などで熟成させる。
・・・このような手順で作られるそばのことで、なんと江戸時代から行われていたそうです。
秋に収穫された蕎麦を、夏でも美味しく食べられるようにするにはどうしたらいいか?
ということから生み出された、先人の知恵なのですな。
当時、伊那の高遠藩や諏訪の高島藩が将軍家に献上していたとのこと。
最高級の蕎麦だったのですねぇ・・・。
====================================
ちなみに・・・
昨年は、当店人気の「二種食べくらべ」で
●いつもの蕎麦(白)
●寒晒し蕎麦(黒)
を半々でお出ししていましたが、
今年は寒晒し蕎麦(黒)一種類でのご提供となりますm(__)m
よろしくお願いいたします。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-26 20:48
| お店のこと
新作ニャンコずらり。
2016年 07月 26日
ずらり、「ごめん寝」・・・
な~んつって。
にっぱー。
まん吉さんから、新作ニャンコが届きました。
とってもかわいいです・・・!!
お顔が動く(正確に言うと外れる)ようになっているので
ごめん寝はもちろん、横向き、上向き、うつむきがちなど
いろんな表情のニャンコを楽しむことができます。
おまけ。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-26 19:07
| 木の雑貨たち
ドライアジサイ。
2016年 07月 24日

おまけ。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-24 19:55
| お店のこと
【蕎麦について大事なお知らせ】
2016年 07月 21日
しっかりご説明しようと思うと長~~~くなってしまうので、
ひとまずはできるだけ簡単に書いてみます。
諸事情により、地元飯島町田切産蕎麦の丸抜きを入手することが出来なくなってしまいました。
(※仕入れは今まで通りですが、加工に問題ありで。)
当店のメインの白い蕎麦のご提供が出来ない上に、
ご好評頂いている「白い蕎麦と黒い蕎麦の食べ比べ」も出来なくなってしまいます。
これはマズイぞ、ということで、
製粉の仕方を工夫することでなんとか自力で白い蕎麦を作れないかと、先日から研究を始めています。
しかし・・・選別機や脱皮機など、専用の機械が無いので非常に苦戦しています。
ひとまず試作第一弾の蕎麦が出来上がりましたが、見事に真っ黒!です。
また違う食感と風味で、これはこれで美味しい・・・!!!
オットが「怪我の功名か・・・」と呟くほど、喉越しの良い蕎麦になりました。
ただ、美味しく出来たからと言ってこれをメニューに入れるかどうかはまだ未定です。
昨日、友人から唐箕(とうみ)を譲って頂いたので、今度はこれも使って製粉してみるようです。
どうなるかな~・・・また、何かありましたら改めてお知らせしますね。

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-21 18:34
| お店のこと
夏の夕暮れと、明日の営業について。
2016年 07月 19日



=====================================

【7月のお休み】
7/4(月)、11(月)~15(金)、19(火)、25(月)、26(火)
※7/11~15は法事のため臨時休業を頂きます。
●店舗情報(所在地、営業時間など)は下記のページをご覧ください

■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-19 14:45
| 日常
飯島に戻りました。
2016年 07月 15日

田舎の初盆は、大忙しだ。
四日間かけて、オットの父(身麻呂の大将)の初盆・一周忌の法要が無事に済みました。長くお休みを頂きありがとうございました。
お手伝いして下さった親戚や隣家の皆さん、訪ねてきて下さったお客様には心から感謝です。
大念仏の動画もちゃっかり撮ってきたので近いうちに載せときますね。
さて明日から月曜まで三日間営業するわけですが、思いのほか体力を消耗しちょっとヘロヘロしています(特にオットが)。
途中でへばったらスミマセン。頑張ります。
.
■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-15 20:58
| お店のこと
臨時休業のお知らせ。
2016年 07月 11日

お暑うございます。
先日お知らせしました通り、7/11(月)〜15(金)の間、臨時休業を頂きます。
大切な法事のため長くお休みを頂きご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ああ、豆腐そばの写真も間に合いませんでしたなぁ…。また、改めて。
.
■
[PR]
▲
by hinemosk
| 2016-07-11 16:38